2019/01/11

★種子島レポート~安納芋を求めて~★

(少し間が空きましたが、前回の続きです)
 
というわけで、飛行機で東京から約1.5時間。

やってきました鹿児島!

地元はせごどん大ブーム!
 
そこからさらにプロペラ機に乗ること40分。 
 
プロペラ機は意外と快適☆

ぶーんと飛んで、ついに到着、種子島!!

コスモポート種子島空港



種子島の予習もバッチリ。


呼んだ?


種子島はやっぱり南の島。

景色がところどころハワイとそっくり!
 
 
木々も深く南国仕様!


安納芋が生まれた安納地区を経て、

今回お芋をご提供いただく中種子町の熊野農園さんへGO!


熊野農園の畑


たくさんの安納芋!

熊野農園では毎年7トンの安納芋を収穫しています。


獲ったどー!


安納芋は蜜が多くとても繊細。

つるを切るとすぐにでんぷんが溢れ出てきます。
 
 
 
子供の手についた蜜(ついてから2日目)。時間とともに黒色に変色。

安納芋の強烈な蜜は、一度つくと2日経ってもなかなか取れません!

この豊富な蜜が安納芋の甘さの素。

そのため、収穫時に傷がつくと、すぐにそこから傷んでしまい、商品になりません。

なので、一つ一つ手作業で掘り起こし、大切に運んでいます。

20~30キロのカゴで約300カゴ分の安納芋を収穫、運搬、貯蔵、配送と

途方もない作業です。


手前左が熊野農園の熊野恒夫さん、お隣が助っ人池田さん

ちなみに熊野さんは御年81才。池田さんはなんと90才。

本当に大変なお仕事なのに、ただただ頭が下がります。


お手伝い。のつもり。。。
生では食べられません。


ちなみに安納芋は種子島で生まれた品種ですが、

現在は鹿児島本島や東海地方、千葉、茨城、埼玉などでも作られています。

いろいろ食べ比べしてみて、

さらに今回、種子島を訪れて思ったのが。

「やっぱり種子島産が一番ウマい。そしてその中でも熊野農園の芋が一番ウマい」

ということ。



その理由はズバリ、「豊かな土壌」と「種イモの違い」なのかなと。

種子島はとても平坦な島で海風が気持ち良く吹き抜けます。

その海風がもたらす豊富なミネラルと、島中にあるサトウキビ畑の糖が

他の土地では不可能な豊かな土壌を形成しているのかなと思いました。
 
 
 島全体がフラットで、海風がスーッと吹き抜ける!


島中にサトウキビ畑。豊かな土壌の秘訣!?


また、種子島のほとんどの安納芋農家が

農協開発による病気に強い「バイオ苗」を使用しているにもかかわらず、

熊野農園ではその年に獲れた芋の中で蜜の多い原種型のものを

あえて残して種イモにしているのです。

それがこちら。
安納芋の原種。とても大きくニンニクみたいな形。

本来はみんなこんな形で、蜜もたっぷりなのですが、

扱いやすい形やサイズに品種改良されて市場に流通しています。

熊野農園は甘さへの追求から、

病気も少なく安定した収穫が見込めるバイオ苗をあえて用いず、

わざわざこの原種を種イモに使用することで、

より蜜の多い優良子孫を作っているのです。

それこそが熊野農園のこだわりで、圧倒的な強みなのです。

今回はとても素敵なご縁に恵まれ、そんな熊野農園の最高の安納芋を

パンケーキにすることができたのです。



長々と書いてきましたが、
 
百聞は一見に如かず、百見は一食に如かずです。

この安納芋は間違いありません。

ぜひ一度ご賞味ください!



みなさん、お待ちしております(^^)/
 
 

2018/12/14

★2018焼き芋パンケーキ★

ALOHA!
 
さかのぼること2015年11月。
 
レインボーパンケーキでは、
 
パンケーキ業界おそらく初であろう
 
焼き芋のパンケーキを提供しました。
 
絶品焼きいも!のパンケーキ(2015年11月)
 
発売以来このパンケーキが大人気で、
 
またたく間にヒット商品に。
 
そして、気がつけば今年で4年目。
 
おかげさまで、毎年冬が近づくと、「まだかまだか?」とたくさんのお問い合わせを
 
いただくようになりました。
 
そして、今年もようやく準備が整いました。
 
今回は一味違います。
 
。。。3年間同じだったお芋の品種を変えました。
 
今まで使用してきたのは
 
茨城県鉾田にある鹿吉さんのシルクスイート。
 
獲れたてシルクスイート
 
 
4年前はほとんど知られていなかったシルクスイートですが、
 
今ではスーパーにも並ぶ人気商品に。
 
しかも鹿吉さんは先月、テレビ番組「鉄腕ダッシュ」でも紹介されました!
 
当時私も衝撃を覚えたあの味が
 
みなさんに伝わって本当によかったです!
 
当時、鹿吉さんと。私、やせてます。。。(笑)
 
 
なので、あえて今年は新しいサツマイモにチャレンジです!

選んだお芋は、

 じゃじゃーん!
 
鹿児島県種子島で営む熊野農園さんの安納芋です!!

熊野農園の熊野恒夫さん☆


 
しかもお芋は今回2種類!!
 
 表皮が白い希少種「安納こがね」と
 
 王道のねっとりとした強い甘味の「安納紅」。
 
今回、スイーツ番長とミスター黒猫さんからのご紹介があって、
 
熊野農園さんと出会うことができました☆
 
番長!黒猫さん!ありがとうございました!
 
そして、ついに、その安納芋を使ってできあがったパンケーキがこちらです!!!
 
 

~第一弾~


種子島熊野農園の安納焼き芋パンケーキ

「こがね」

 
¥1,600ー(税込)
1日30食限定
  【先行販売】12/15(土)、12/16(日)
 【通常販売】12/22(土)~1月中旬(なくなり次第終了)
※年末は12/25(火)まで、年始は1/2(水)からの営業となります。

種子島熊野農園の安納芋「安納こがね」を使用。
 
希少なため、あまり東京では流通しない品種です。
 
初めての方も多いかと思いますが、
 
安納芋の中では、
 
上品で優しくあっさりと滑らかな舌触りです。
 
今回は、丁寧に裏ごしした濃厚な安納芋の甘味を最大限活かしつつ、
 
カスタードと組み合わせブリュレしました。
 
相性抜群のきな粉ホイップクリームと、
 
レインボー定番の特製みたらしソースバター醤油仕立ても
 
ともに添えてあります。
 
安納芋のチップスは噛めば噛むほど種子島の大自然が口に広がります。
 
焼き芋も1つ丸ごとお召し上がりください。
 
 
 

 ~第二弾~
種子島熊野農園の安納焼き芋パンケーキ

「紅」

1日30食限定
 ¥1,600ー(税込)
【販売期間】1月中旬(「こがね」と切り替え)~2月末日(なくなり次第終了)
その他詳細は1月にご連絡します。
 
 
 
熊野さんと話をしていると、種子島の魅力がどんどんどんどん出てきます。
 
居ても立っても居られなくなり、
 
「ぜひ一度種子島を見に行かせてください!!」
 
「もちろんぜひお越しください!!」
 
と、いうわけで、、、

ばばーん。
 
行ってきました種子島~!!
 
 
しかもなぜか家族も一緒~w
 
次号では、種子島の様子をお伝えしたいと思います!!

ありがとうございます!!
(次号 種子島レポートへ続く。。。)
 

2018/12/05

★クリスマス限定パンケーキ★

メリークリスマス!
 
いよいよ12月ですね。
 
さて、レインボーパンケーキでは

今年もクリスマスパンケーキをご提供します。


「抹茶とイチゴのメリークリスマス」 
1,500yen(税込)
12/6(木)~12/25(火) 
1日限定30食
 
 
抹茶とイチゴって相性が良いのをご存知でした?
 
しかも今回はマスカルポーネとクリームチーズの

Wチーズ入り。
 
抹茶のコクといちごの甘酸っぱさを
 
チーズでまろやかにまとめてみました。
 
そして、こんもり抹茶のモミの木には
 
いちごレアチーズアイスクリームが

隠れています。
 
やさしく柔らかく甘酸っぱい

クリスマスらしい味わいです。

どうぞお楽しみください。


 
Merry Christmas!!
 
 
 

★年末年始の営業★


レインボーパンケーキの年末年始についてご案内です!!


========================
 
    ◎年末:2018年12月25日(火)まで  
              ※火曜ですが営業します

◎年始: 2019年1月 2日(水)  
                 テーブル席 10:00
            個室9:30~
 
========================


2018年もあと1ヶ月を切りました!

平成最後の12月です。

思いっきり楽しみましょう♪
 

2018/10/12

★感謝の気持ちを込めて期間延長!★限定「かぼちゃのパンケーキ」

ALOHA!

ただいま期間限定でご提供している

「かぼちゃのパンケーキ」!!



おかげさまで、大大大好評です!

ありがとうございます!!

そこで、本来10/15(月)で終了予定だったのですが、

たくさんのリクエストと感謝の気持ちを込めまして、、、


今月いっぱいまで期間を延長します!
(パチパチ👏)

=======================
「かぼちゃのパンケーキ」

旧)9/15(土)~10/15(月)
新)9/15(土)~10/31(水)
=======================


しかも、このパンケーキに添えている’つぶあん’の材料、

’北海道産特選小豆’が新豆シーズンに突入!

ほくほくな甘みがお口いっぱいに拡がります♬



ぶっちゃけおいしい分、旧豆よりも新豆の方が

はるかに原価も高い(爆)。。。😃

のですが、

そこはばばーんとお値段据え置き。

おいしい新豆つぶあん

をご提供しちゃいます!※


なお、こちらのパンケーキは現在大変人気のため、

昼過ぎで売り切れる日も多々あります。

お電話いただければ売り切れか否かお伝えできます。

お気軽にご連絡ください。


日程が合わず諦めていた方も、リピートをご希望のお客様も。

今いちど、レインボー自慢の「かぼちゃのパンケーキ」をぜひお試しください。


postscript:
10/11(木)〜10/16(火)まで
東急百貨店吉祥寺店にて催事出店中!
詳しくはこちら→
限定「森の塩ショコラ」も絶賛販売中!
こちらもぜひ遊びにいらしてくださいね⭐️


※現在使用中の小豆がなくなり次第、新豆に変更となります


2018/10/04

★催事のご案内~東急百貨店吉祥寺店~★

ALOHA!
 
今年もデパートの催事に出店します!!
 
パチパチ!!
 
場所は、中央線ユーザーの皆さまに朗報!
 
東急百貨店吉祥寺店です!!
「KICHIJOJIパンフェスタ」
 
原宿にしかないレインボーパンケーキが
 
吉祥寺で召し上がれます!
 
ぜひぜひお待ちしております!!
 
そして、今回ももちろん限定のパンケーキをご用意しました。
 
それがこちらです!!
 
じゃじゃーん!!!
 
 「森の塩ショコラ」 ¥1,500-(税込)
 
東急百貨店吉祥寺店催事限定
期間:2018/10/11(木)~10/16(火)
数量限定:1日30食
 
 
 
チョコ好きのみなさんお待たせしました!
 
我々が言うのも何ですが(笑)、
 
正直、これはおいしいと思います!!
 
パンケーキ業界で数々の業界初を提供してきたと、
 
(勝手に)自負している我々(笑)ですが、
 
おそらく塩ショコラも業界初です!?
 
チョコレートに混ぜる食塩はいろいろと試した結果、
 
パキスタン産ヒマラヤピンク岩塩を採用しました。
 
ちなみにヒマラヤ岩塩って一度は聞いたことがあるかと思いますが、
 
一体どんなものかご存知ですか?
 
ヒマラヤといえば最高峰エベレスト(チベット語:チョモランマ)を有する
 
世界屈指の山脈地帯。
 
では、なぜそんなエリアで岩塩がとれるのでしょう?
 
実は2憶5000年くらい前、このあたりは海の中だったそうです。
 
その海水でできた岩塩は特にパキスタン周辺では実に純度99%以上。
 
「地球上でもっとも清潔でかつ最高品質の塩」と言われているそうです。
 
今回は、そんなミネラルたっぷりなヒマラヤピンク岩塩を
 
レインボー自慢の生チョコをはじめとするチョコレート達に混ぜ込んでみました。
 
クリームはホイップ&チョコホイップのWホイップ。
 
途中、 添えてあるあたたか~いエスプレッソチョコソースをかけてみてください。
 
すると、何ということでしょう!
 
少しビターな大人の味に大変身です。
 
一皿で異なる味への変化をお楽しみください。
 
さらに、今回は吉祥寺というお土地柄。
 
”ジブリ美術館”をイメージし、
 
ナッツたくさんで”ジブリの森”を表現してみました。
 
ミックスナッツチョコバーとナッツグラノーラは
 
ふわふわパンケーキ、生チョコレート、ホイップクリームとは
 
対照的なアクセント。
 
相性抜群のバニラアイスもトッピングし、
 
まさに、本気で無敵の塩ショコラパンケーキの完成です!
 
ぜひお召し上がりください!!
 
 
 
なお、催事では他にレギュラーメニュー2品もご提供しております。
 
当店一番人気マカダミアナッツソースのパンケーキと
 
シンプルなアイスクリーム&メープルのパンケーキです。
 
マカダミアナッツソース 
¥1,250-(税込)
数量:制限なし
 
 
アイスクリーム&メープル
¥1,150-(税込)
数量:制限なし
 
 
 
 
場所は東急百貨店吉祥寺店です。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております!☆
 

ーーーーーーーーーーーーー
催事情報

「 KICHIJOJI パンフェスタ」
https://www.tokyu-dept.co.jp/kichijouji/event/detail.html?id=533

東急百貨店吉祥寺店
8F催事場
2018/10/11(木)~16(火)
イートイン営業時間:10:00~19:30(L.O.19:00)
※最終日は16:00まで(L.O.15:30)
 

2018/09/14

★限定パンケーキ★おかえり!「かぼちゃのパンケーキ」

更新情報:(2018/10/12)
=======================
大好評のため、期間が変更となっております。
あらかじめご注意ください。

「かぼちゃのパンケーキ」

旧)9/15(土)~10/15(月)
新)9/15(土)~10/31(水)

=======================



ALOHA!
今年も秋がやってきましたね。
昨年好評だった「かぼちゃのパンケーキ」。
少しアレンジして今年もやります!!
じゃじゃーん!
「かぼちゃのパンケーキ」
¥1,500-(税込)
9/15(土)~10/15(月)
限定1日30食
昨年と比較すると、今年は少し食べやすくクリーミーに。
そして、かぼちゃソースにプラスして、かぼちゃホイップもご用意しました。

特製の黒蜜シロップをかけてお召し上がりください。

そして今年も北海道産特選小豆でじっくり炊き上げたつぶあんと、

黒ごまを練りこんで作った風味豊かな黒ゴマアイスクリーム、

大学かぼちゃ(大学芋のかぼちゃ版)も添えました。

もちろんすべて自家製です。
  
かぼちゃと、かぼちゃの相性の良いもの達を手間暇かけて作った
かなり贅沢でオトクな一品です



レインボーパンケーキのふわふわ生地と、

かぼちゃがもつ優しい天然甘味のコラボレーション。

 食欲の秋をどうぞご堪能ください。